top of page

平成28年度ペタンク大会、開催しました!

  • 執筆者の写真: 衆 清水
    衆 清水
  • 2017年2月5日
  • 読了時間: 2分

平成28年度ペタンク大会、開催しました!

あいにくの雨天でしたが、高森町公民館ペタンク大会、約300人の皆さんにご参加頂き、盛大に開催することができました! 優勝は出原分館、準優勝は牛牧分館、第3位は下3分館、吉田西分館でした! 関係者のみなさま、本当にありがとうございました!

ペタンクとは?

単純に言えば、ビュットと呼ばれる目印にどれだけ自分の投げた球が近づくか、という競技。発祥は南フランスとの事(なので、競技に使用する言葉がフランス語っぽいです…)。

高森町で導入しているトリプルスでは、3対3で一人2つまでの鉄球を投げます。

ボールを近づけると敵チームの球にあたり、それによって順位が変わり、あっという間に戦局が変わる時もあります!

実は国際ルールがありますが、高森町では会場の関係と、多くの皆さんがわかりやすく、すぐに参加できるように、若干独自ルールを導入しています。

走り回ったり飛び上がったりするものではないので、いろんな人が参加できます。また、本当に勝ちを目指すと、実はなかなか頭を使う競技でもあります。

勝ったら、おごらなければいけないルール!? で、先ほども書きましたが、勝とうとすると戦略を練ったりと奥が深い競技なのですが、実は発祥の地フランスでは「勝ったチームが負けたチームにワインをおごる」という風習があるようなのです。 なので、本場のフランスでは、みんな負けようと必死で戦略を練るようです!? そういう意味では、勝ち負けを競い合いながら、コミュニケーションを深めることが目的のスポーツなのですね。

ペタンク大会 歴代順位


 
 
 

最新記事

すべて表示
町制施行60周年記念「最後の町民運動会」

「最後の町民運動会」 ■日時 平成29年10月8日(日)雨天の場合は中止 ■場所 市田会場:高森南小学校、山吹会場:高森北小学校 昭和32年に当時の山吹村と市田村が合併し高森町が誕生しました。 今年で町制施行60周年を迎えました。 ...

 
 
 

댓글


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page