高森町公民館
社会教育│生涯学習
高森町公民館を利用している教室や講座の紹介です。どなたでも参加できます。
活動日時や場所は変更になることがございます。
詳細等については、「問い合わせフォーム」からメール、または高森町公民館(0265-35-9416)まで、いつでもお問い合わせ下さい。
公民館教室

英会話教室
毎月第1・3火曜日 中央公民館で活動
中学校に赴任していますALTの先生をお招きし、楽しく英会話を学ぶ教室です。

ウォーク&スローランニング運動健康講座
月4回程度 福祉センターを中心に活動
講師の方から、正しいウォーキングやランニングを勉強する教室です。教室のみならず、実際に町内を歩くなどの活動もしています。次回の日程は下記のとおりです。
4月16日 天白公園 午前9時30分~ ※大島山地区史跡めぐり
4月12日 福祉センター 午前9時30分~
4月5日・9日 福祉センター 午後7時45分~
※1回のみの参加もできます!
生涯学習講座

高森囲碁クラブ
毎週日曜日 やすらぎ荘別館 午前9時~
初心者歓迎(年齢・性別問わず)

津軽三味線
毎月第4土曜日 やすらぎ荘別館 午後7時~
民謡・津軽三味線を小野寺講師に学ぶ

図書館おたのしみ会
毎週土曜日 福祉センター 午後2時~
本の読み聞かせや工作など

PPKクラブ
毎月第1・3火曜日 町民体育館 午前9時~
高齢者対象の健康体操(ラージボール卓球)

木鶏の会
毎月第3月曜日 福祉センター 午後7時~
月刊誌「致知」をテキストに人間学を学ぶ

柿の里SCスポーツ教室
毎週金曜日 中学校体育館 午後7時30分~
地域総合型スポーツクラブ「柿の里SC(スポーツ&カルチャー)」が主催するスポーツ教室です!いろいろなスポーツを楽しもう!

ぐりとぐら
不定期 図書館等で活動
読み聞かせボランティアのグループです。次回は4月10日@町図書館で午前10:30から読み聞かせ研修会を行います。

自分史講座
不定期 中央公民館等で活動
文章講座:講師は後藤たづるさん。次回は4月17日@中央公民館で午後1:00から勉強会を行います。

ずく農(自然農法を学ぶ会)
不定期 下市田学校
自然農法による土と野菜づくり。お問い合わせは高森町図書館まで(35-9434)

たんころりん
毎月第2木曜日 中央公民館 午後7時30分~
お話の語り

パッション高森
毎月第1・3水曜日 やすらぎ荘 午後7時~
健康体操

高森コーラス
月2回程度 中央公民館で活動
楽しく発声と合唱練習をしているグループです。次回は4月13日、4月27日@中央公民館で午後7時30分から練習を行います。

アコーディオン教室やまなみ
月2回程度 中央公民館で活動
アコーディオンで愛唱歌を楽しむグループです。次回は4月4日、4月18日@中央公民館で午後4時から練習を行います。

牛牧短歌会
月1回程度 中央公民館で活動
短歌の勉強をするグループです。次回は4月12日@中央公民館で午後1時から勉強会を行います。

カラオケクラブ音和(のあ)の会
月1回程度 福祉センターで活動
カラオケを気楽に楽しむグループです。次回は4月9日@福祉センターで午後1時から練習等を行います。

詩吟クラブ
月4回程度 中央公民館で活動
詩吟を楽しく学ぶグループです。次回の教室は下記のとおりです。
4月5日・19日 中央公民館 午後7時~
4月7日・21日 中央公民館 午後1時~

瀧里歌会
月1回程度 中央公民館で活動
短歌を楽しむグループです。次回は4月7日@中央公民館で午後1時から勉強会を行います。

手まりの会
月2回程度 福祉センターで活動
手まりづくりを楽しむグループです。次回は4月7日、4月21日@福祉センターで午後1時30分から教室を行います。

ひまわり健康体操教室
月2回程度 福祉センターで活動
楽しく健康な身体作りを目指すグループです。次回は4月13日、4月27日@福祉センターで午前10時から教室を開催行います。

高森美人画教室
月1回程度 中央公民館で活動
美人画の描き方を勉強するグループです。次回は4月24日@中央公民館で午後1時30分から勉強会を行います。

高森水墨画教室
月1回程度 福祉センターで活動
生物や風景を墨の濃淡で描き 表す勉強をみんなでしています。次回は4月25日@福祉センターで午前9時から勉強会を行います。

童謡唱歌を楽しむ会
月2回程度 中央公民館・福祉センターで活動
童謡唱歌を中心に、色々な歌をみんなで楽しんでいます。次回の教室は下記のとおりです。
4月17日 福祉センター 午後7時30分~
4月23日 中央公民館 午後7時30分~

真向法
月4回程度 中央公民館で活動
健康体操・老化防止のための体操を楽しく学ぶグループです。次回の教室は下記のとおりです。
4月4日・11日・18日・25日 中央公民館 午後7時30分~

やさしいヨガストレッチの会
月4回程度 中央公民館で活動
心と体のバランスを整えたり、呼吸法などにより生きる力を育てるヨガ教室です。次回の教室は下記のとおりです。
4月14日 中央公民館 午後8時~
4月8日・22日・29日 中央公民館 午前9時~
スポーツ少年団
平成29年度スポーツ少年団
平成29年度スポーツ少年団、団員募集中!
※アイコンをクリックすると、パンフレットPDFがダウンロードできます。
1)練習の見学 希望がある場合には、各種目の練習場所へお越しください。
2)入団説明会
日時:3月4日(土)午後 7 時 ※詳しくは、チラシ4ページをご覧ください。
場所:中央公民館(町図書館の建物)
3)申込み方法 4ページにある入団申込書を、入団説明会か練習日に、各種目の代表者へお渡しください。
4)会 費 入団金(年額1,000 円)。各種目の運営費(活動に必要な費用や保険料等)。
5)保護者の方へ 高森町スポーツ少年団の考え方
スポーツを通して、青少年の「こころ」と「からだ」を育てることを目指しています。礼儀や団体行動を学ぶこと、スポーツに親しむことを大切にします。同時に、いくつかの種目に入ることもできます。
6)問い合せ先
①練習の見学や入団のこと等 ― 各種目の代表者
②説明会、申込締切のこと等 - 高森町スポーツ少年団事務局
高森町体育協会
高森町体育協会は、町民の健康と体力の促進を図るとともに、会員相互の連携及び活動を通じて、社会体育の振興に寄与することを目的として活動しており、賛同される方の会員と受講生を募集しています。活動日時や場所、内容は変更になることがございます。
詳細等については、「問い合わせフォーム」からメール、または高森町公民館(0265-35-9416)まで、いつでもお問い合わせ下さい。

ソフトバレーボール連盟
連盟
11月~2月:高森町ソフトバレーボールリーグ戦等
7月:審判講習会等

ソフトボール連盟
連盟
5月~9月:全日本、郡シニア大会等
4月:審判講習会等

高森町ゲートボール連盟
連盟
4月~11月:町長杯大会等
2月:初心者講習会

高森マレットゴルフ連盟
連盟
4月~11月:定例会、町長杯大会等

高森町野球連盟
連盟
5月~9月:早起き野球リーグ戦、飯伊・南信連盟大会等

夜間ソフトボール連盟
連盟
5月~9月:県・郡シニア大会等、審判・マナー講習会等

弓道部
団体・クラブチーム
毎月第2日曜日:高森定例射会

硬式テニスクラブ
団体・クラブチーム
(火・木)(日):一般教室、ジュニア教室
10月:ジュニア親子大会等

ソフトテニス部
団体・クラブチーム
10月~11月、12月~3月:町長杯、初心者教室
毎週木曜日:定期練習

卓球クラブ
団体・クラブチーム
年間:飯伊卓球連盟大会等
毎週火曜日:初心者、中高生卓球教室

高森クラブ(町バレー)
団体・クラブチーム
毎週月曜日:定期練習
年間:全国ママさんバレーボール大会、飯伊リーグ戦等

高森バドミントンクラブ
団体・クラブチーム
10月:飯伊ジュニア大会等
毎週土曜日:定期練習、教室